仕事【社長を目指した時にまず読むべき本】オススメ図書10選 どーも、とーまです。 社会人になり夢をもって就職したさきで、だれしも一度は社長になりたいと思ったはず。 ただ現状は忙しい毎日を過ごす中で、だんだん自分の能力の限界を感じたり、目の前の業務にとらわれなかなか思うような自分になれな... 2021.08.14仕事読書
読書【要約・感想】「生き方革命 未知なる新時代の攻略法」橋下徹・堀江貴文 コロナ禍で先が見えない時代。この「生き方革命」はそんな時代を生き抜くヒントが詰まった本で、そのレビューを書きました。橋下さんとホリエモン、ふたりのイノベーターから未知なる新時代の攻略法を学びます。 2021.08.01読書
読書コロナ禍も正しく判断する習慣【書評】ファクトフルネス(FACT FULNESS)を読んで 2020年ビジネス書ランキング5冠を達成した本書。データをもとに世界を正しく見ることは、コロナ禍でさらに重要になっていると思います。この書評が、まだ読んだことのない人の読むきっかけになればうれしいです。 2021.05.16読書
読書【書評】どう書いたらいいか悩む初心者ブロガーにオススメ 「読みたいものを、書けばいい」 書店で偶然この本を見つけました。初心者ブロガーの僕が記事を書く参考にとブロガーの立場で読んだ書評です。テクニック的な文章術ではないですが、どう書いたらいいか悩んでいる僕と同じような初心者ブロガーにオススメの本なので一度読んでみてください。 2021.05.08読書
仕事【書評】これは日本の社会人のバイブルだ!「論語と算盤」渋沢栄一 大河ドラマ「青天を衝く」の主人公で新1万円札の顔である渋沢栄一の著書「論語と算盤」。日本の実業界の父の提言は経営者はもちろん、サラリーマンのバイブルとなる一冊でした。ぼくが感じた「論語と算盤」の書評です。 2021.05.02仕事読書
読書【無料のエンターテイメント施設】図書館のすゝめ どーも、とーまです。 突然ですが、みなさんは本をよく読みますか? 僕はここ3年程は、年間約30冊(月に2~3冊)くらい読んでいます。 よく読むジャンルはビジネス書が多いです。 あとはエッセイ・自伝・専門書など。いわ... 2021.04.19読書